株式会社SIソーラー

お取引先様専用サイト

0120611680
0356423733
  • SMAHEMS出力制御設定手順書第2版
  • 施工店様専用ページ
    • 各種資料
      • 設計施工マニュアル
        • サニーボーイ液晶の見方
      • ゼロセッチ動画
    • トラブルシューディング
    • 電気ID専用
  • 電圧上昇抑制対策①
  • 電圧上昇抑制対策②
  • ご相談・お問い合わせ
  • 会社概要
    • 事業紹介
    • 個人情報保護方針
  • 営業ツール操作方法
  • SIソーラーNEWS No.79
  • SIソーラーNEWS No.80
  • SIソーラーNEWS No.81
  • 出力制御機能付パワコン
  • 設計施工研修ビデオ
    • リース用立平用金具施工動画
    • アンダールーフ施工研修ビデオ
      • 000_新旧金具の違い
      • 001_図面解説1
      • 002_図面解説2
      • 003_図面解説3
      • 004_図面解説4
      • 005_図面解説5
      • 006_ルーフィング状態
      • 007_定規
      • 008_唐草の付け方
      • 009_唐草の付け方
      • 010_唐草へブチルテープ施工
      • 011_唐草へルーフィングを重ねる
      • 012_垂木ピッチの確認
      • 013_定規での位置出し1
      • 014_定規での位置出し
      • 015_定規での位置出し3
      • 016_墨出し
      • 017_墨出し
      • 018_墨出し
      • 019_樹脂芯木と施工精度
      • 020_樹脂芯木の施工
      • 021_樹脂芯木の施工
      • 022_樹脂芯木の施工
      • 023_樹脂芯木の施工
      • 024_樹脂芯木の施工
      • 028_樹脂芯木上段施工
      • 026_アンダールーフ鼻先加工
      • 025_樹脂芯木の施工
      • 027_アンダールーフ軒先用施工
      • 029_アンダールーフ軒先用施工
      • 030_アンダールーフ施工の注意点
      • 031_アンダールーフ施工の注意点
      • 032_アンダールーフ施工の注意点
      • 033_シリコンの打ち方
      • 036_アンダールーフ固定
      • 034_アンダールーフ上中用施工
      • 035_アンダールーフ上中用施工
      • 037_アンダールーフ上中用施工
      • 038_アンダールーフ最上用施工
      • 039_アンダールーフ最上用施工
      • 040_アンダールーフ最上用施工
      • 041_アンダールーフ最上用施工
      • 042_エプロン施工
      • 043_エプロン施工
      • 044_ブチルテープ施工
      • 045_ブチルテープ施工
      • 046_固定金具取付芯木確認
      • 047_固定金具解説
      • 038_固定金具墨出し
      • 039_固定金具位置出し
      • 040_固定金具位置出し
      • 041_固定金具ポンチたたき
      • 036_固定金具仮留
      • 037_固定金具仮留
      • 042_モジュール固定金具仮留
      • 043_配線引込金具
      • 044_配線引込金具穴あけ
      • 045_配線引込金具穴あけ
      • 046_配線引込金具固定
      • 047_配線引込金具シール
      • 048_配線引込金具シール
      • 049_モジュールを配置する前に
      • 050_モジュールの荷揚げ
      • 051_モジュールの配置
      • 052_モジュールの配置
      • 053_モジュールの配置
      • 054_2段目モジュールの配置
      • 055_軒先金具施工
      • アンダールーフスピード施工ビデオ
    • SMA Solar Academy動画一覧
      • 001サンクリックスのコネクター作成
      • 002 SunnyBoy ESS着脱方法
      • 003 SunnyBoy DC接続
      • 004 SunnyBoy AC接続
      • 005 パラメーター変更方法
      • 006 開閉器取り付け
      • 007 STP9.9-20kW_DC接続&下部カバーの着脱
      • 008 STP9.9-20kW AC接続
      • 009 ファン点検
      • 010 バリスタの交換
      • 011 Webconnect取り付け&交換
      • 012 液晶ディスプレイ交換
      • 013 STP25kW_DC接続
      • 014 STP25kw_AC接続
      • 015 CICon_FWアップデート
      • 016 PCS_FWアップデート
      • 017 SMAへの連絡方法
      • 018 自立運転機能&アース接続
    • 立平葺用10度傾斜金具施工研修ビデオ
      • 001 掴み金具位置墨出し
      • 002 掴み金具取付Ⅰ
      • 003 掴み金具取付Ⅱ
      • 004 水上金具取付(持上げ金具まで)
      • 005 水下金具取付(フック金具まで)
      • 006 モジュール敷設Ⅰ
      • 007 モジュール敷設Ⅱ
      • 008 傾斜金具導入メリット
      • 009 水下押え金具取付
      • 011 モジュール敷設完了
      • 010 水上押え金具取付
      • 012 接続ケーブルの仕舞い
      • 013 アース間プレート取付
      • 立平葺用10度傾斜金具_タイムラプス動画
    • オムロン研修動画
  • よくあるご質問
  • 太陽光発電のメリット
  • 住宅用発電所導入実例
  • 設置までの流れ
  • 安心保証(標準プラン)
  • 安心保証(充実プラン)
  • SIソーラーNEWS No.82
  • SIソーラーを選ぶワケ
  • 産業用高出力モジュール
  • 住宅・産業用パワコン
  • 産業用パワコン
  • SUNNY PORTAL
  • SUNNY VIEW
You are here: Home / 非公開: 太陽光で暮らしを豊かに / よくあるご質問

よくあるご質問



新規サイトに移動します。
自動で移動しない場合は、下記のURLをクリックしてください。

http://www.sisolar.co.jp/support/faq/

◆SIソーラーという社名は聞いたことがありません。大丈夫?

弊社SIソーラーは「太陽光発電システム機材全般の卸販売、太陽発電システム設計・開発、太陽光発電システムメンテナンスを目的」とし、2012年8月に設立いたしました。
2012年度は、事業用と住宅用合わせて約1200件のシステム提供実績があります。
また、弊社の取扱製品は業界で一流の製造メーカーの「AUO」「サンパワー」「SMA」製(順不同)です。他社では実現が難しい高効率の太陽光発電システムを設計できます。

◆太陽光発電システムをつけるメリットは何ですか?

発電した電力を電力会社に売却し収入を得たり、発電した電力を自宅で消費することで電気料金を抑えることができます。設備容量が大きいほど、売電収入が増えます。
化石燃料の消費が抑えられ、地球温暖化の原因と考えられる二酸化炭素の排出量を抑える事ができるので、環境に優しいとされています。
「太陽光発電で暮らしを豊かに」では具体例をあげて、環境への効果と収益を掲載しています。

◆太陽光発電システムの価格はいくらですか?

販売代理店からご連絡をさせて頂きます。こちらのフォームからご連絡ください。

◆一般的な施工費用はいくらくらいでしょうか?

施工方法、地域等、設置環境によって価格は様々です。
販売代理店からご連絡致します。発電所設置希望の情報をご用意しこちらのフォームからご連絡ください。

◆平均的な一戸建て住宅に設置した場合、年間売電益はどのくらいですか?

様々な状況がございますので、一概に言えません。屋根の形状や地域の年間日射量と設備容量・売電価格・電力会社との契約内容・環境・影の有無などによって変わってきます。効率の良い発電所の建設には、様々な知識、実績、ノウハウが必要となります。お気軽にご相談ください。「住宅用発電所導入実例」を掲載しております。こちらもご参考にしてください。

◆太陽光発電システムは一戸建住宅の他にどのような場所に取り付けられますか?

ビルや集合住宅・工場などにも設置できます。また、休耕地や空き地などに、家を立てずに太陽光発電システムだけを設置し個人発電所として運用される方も多いです(50kW未満の小規模ソーラー発電所~1MW以上のメガソーラーまで様々です。)
現在案件が多い、50kW未満の太陽光発電システムの効果が「導入効果(50kW未満)」ページからご確認いただけます。

◆家を建てずに太陽光を設置したい。ローンを組みたい。

銀行や信販会社で「ソーラーローン」や「リフォームローン」といった専用ローンをご用意している場合がございます。各金融機関へお問い合わせください。

◆土地が有ります。ソーラー発電で収益を上げられますか?

収益をあげるには、土地を調査する必要があります。土地の情報(公図又は地籍測量図、住所、地目、周囲の環境)をご用意いただき、こちらのフォームからご連絡ください。
販売代理店よりご連絡させて頂きます。

◆どんな屋根にも取り付けできますか?

建物の構造や屋根材などにより取り付けできない場合がございます。たとえば、築年数の経過した家屋や建物では雨漏りや倒壊の恐れもございますので、安全上お断りする場合がございます。「屋根の種類・設置方式」ページへ種類と設置方式の掲載が有ります。

一方新築住宅におきましては、ほとんどの屋根に取り付け可能ですが、念のため設置をお考えの場合はお気軽にご相談ください。

◆新築の住宅に設置したいが、依頼している工務店はSIソーラーの販売店でない。

設置は致しかねます。弊社システムの販売代理店である工務店での施工をご検討ください。
販売代理店紹介をご希望の方はこちらのフォームからご連絡ください。

◆住んでいる住居の屋根に太陽光モジュールを設置したい

基本的には、住宅リフォームとして太陽光発電システムの設置は行いません。
但し、産業用として(10kW以上)で倉庫や工場の屋根への設置は行っておりますのでご相談ください。
弊社では、太陽光発電所の分譲もご用意しておりますので、ご興味がありましたらこちらからお問い合わせください。

◆既築の住宅の屋根に設置したい。

住宅リフォームでの弊社システム設置は致しかねます。倉庫、工場など広い敷地での施工についてはご相談ください。

◆庭など自宅の敷地内に設置できますか?

地上設置はできますが、太陽光発電システムを構成するのにモジュール6枚以上を推奨としております。その為、庭の面積によって変わってきます。

◆太陽光分譲について知りたい。

専用の質問フォームをご用意しております。こちらからお問い合わせください。

◆太陽光発電は本当に環境に優しいのですか?

石油や石炭などの化石燃料を使った発電と比べた場合、地球温暖化の原因になるCO2の排出量はとても少なくなります。

また、太陽寿命は一般的にあと50億年ほどあるといわれていますので、資源枯渇の問題もありません。

◆太陽光パネルの発電量は経年劣化しますか?

経年劣化はどのメーカーのモジュールも避けられません。しかし、弊社取り扱いのモジュールは、様々な厳しい試験を行っています。
モジュールで使用しているセルのシリコンは国産。シリコン純度が高い為、20年間を想定したテストでは従来のシリコン純度のモジュール
に比べて、劣化率が10%~15%程度差がでます。テストの結果は「SIソーラーを選ぶワケ」に掲載しています。

◆パネル(太陽電池モジュール)は落ちてきませんか?

屋根材や瓦に固定する規定の設置方法があります。正しい設置基準の下で施工した場合、落ちてくることはありません。
設置基準に満たさない場合(塩害地域や多雪地域等)は対策が必要です。基準を満たさない場合はシステム提供を御断りする場合もございます。

◆雪が降っても大丈夫ですか?

数cmの積雪がモジュールにある場合は、日射を遮られるため発電できなくなります。
そのため、多雪地域では積雪を低減するために傾斜角度をきつめに設定する必要があります。
積雪量によって対策方法が異なります。各担当へご相談ください。

◆停電時に非常用電源として利用することはできますか?

太陽光パネルで発電できる状況で、且つ発電施設に不具合が無い場合はパワーコンディショナを「独立運転」に切り替えていただければ家庭用の電源としてご利用いただけます。

◆自立運転出力の容量は?

自立運転出力の容量1.5kwです。停電時、もしくはブレーカを落とした状態でないと作動しません。
パワコンディスプレイ内の自立運転ケーブル出力の接触不良が考えられます。すぐにご連絡をお願い致します。
「パワーコンディショナ」のページはこちら

◆他社ではパワコンは10年に一度程度交換するといわれた。SIソーラーは?

弊社取り扱いのSMA社製パワコンは設計寿命が20年です。オプションで20年間長期保証も可能です。
詳しくはこちらをご確認ください。

◆台風など災害は大丈夫?

SIソーラーが使用する架台は開発にあたり、構造計算を繰り返し、耐久性に優れた設計をしています。
また、素材も日本最大手の鉄鋼メーカーの特殊メッキを使用。耐久性、耐腐食性に優れ、メンテナンスにかかる手間や費用を極力少なくしています。

それ以外にも、SIソーラーでは専用の安心保証制度(充実プラン)をご用意しています。
弊社の保証制度を併用すれば仮に火災、落雷、爆発、盗難、いたずら等があっても修理保証をすることができます。
※保証期間、金額、保証制度の対応内容に関して詳しくは各担当までお問い合わせください。

◆太陽光パネルは掃除などのメンテナンスが必要ですか?

太陽光パネルは通常屋外に設置されます。ですから塵や埃などでパネル表面のガラス部分は汚れていきます。しかし、通常の降雨で大半が流れ落ちますので掃除などのメンテナンスの必要はほとんどありません。

◆余剰から全量にしたら自治体の補助金はどうなりますか?

自治体の規定によるものです。各最寄の自治体にご相談ください。

おすすめ情報

Return to top of page

Copyright © 2025 [sisolar.jp]